お針子日記
2006年8月18日
夏休みは楽しみがたくさんあってなかなか針を持つ時間が取れないのがわかっているので、夏になる前に小さなドイリーのセットをいくつかセットして、少しの時間でも楽しめるようにと考えてみました。
小さなドイリーでもやっぱり試行錯誤、サイズは決まっていても形やステッチはなかなか決まらず、刺してみたり解いてみたり、他のものに移ってみたり。
でもそのおかげで出来上がる時はほとんど同時に、出来上がります。細切れ時間で出来た小さなドイリーたち、どれもなかなかかわいいです。
2006年8月6日
清水港の花火の日です。三保半島の先端からちょうど対岸になる花火を楽しみました。
オランダでは花火は大晦日、寒い日のものでした。コートを着て震えながら花火を楽しんだのですが、暑さの中の海からの風に吹かれながらの花火のほうがやっぱりいいかなぁ。
オランダでもイギリスでも夏は10時頃まで明るいので花火ができないという事なのでしょうね。
2006年8月5日
静岡から安倍川を渡ったところ安倍川の支流の藁科川に鮎の友つりのお供に行ってきました。
お天気が良かったのと、朝早かったのでとても気持ちが良く,川辺に椅子を出してお茶を飲みながら、本を読んだりもちろん刺繍をしたり、暑くなったら足を川につけにいったりと楽しんできました。朝のほんの少しの時間をこんな風に過ごす事が出来るのです。さて成果は・・・でした。
2006年8月1日
7年ぶりの友達に会いに横浜へ行ってきました。
オランダへ行く前にお会いして以来、すごく久しぶりでしたのでとても楽しみでした。
一年に数度、集まるお仲間でしたが、去年の続きのような、でもお会いしなかった間の話題がたくさんありすぎて、話はあちらに飛び、こちらに飛び本当に楽しいひと時でした。
次回はいつ??もうすぐそこに決めてきてしまいました。
2006年7月29日
オーストラリアの旅行中、本当に不注意に、しかもお針子の命の指を2本も、火傷をしてしまったのですが、その指もそろそろ復活してきました。
我が家のディッシュウォッシャーがフル回転で働いてくれたり、お庭仕事やお買い物、その上傷の手当てまで、いつもより楽チンの生活でしたが、針を持つ手ではないものの、お針生活がとても不自由でした。
やっぱりお針が出来ないのはちょっと困るなぁ、これからはこんな不注意な怪我をしないように気をつけよう。
2006年7月20日
冬のオーストラリアから帰ってきました。
明るい雰囲気の冬なので寒さもあまり感じず、カフェのテラスでお茶を楽しむ事も出来ました。
トラムに乗ったり、街をぶらぶらしたり、本当にゆっくりのんびりしてきました。メルボルンもシドニーも明るくてさわやかな風が吹いていましたし、街の人たちも親切で楽しく過ごしました。
「動物園でディナー」というイベントがあったので楽しみにしていたのですが、暗くなった動物園の中のレストラン、「日本庭園」も真っ暗な中でした。
レストランでは「Wagyu(和牛) ビーフ」「Kurobuta(黒豚)
ポーク」が人気なのだとか。
確かに和牛ビーフはおいしかったです。
2006年7月9日
今日は朝から荷造り、明日からのオーストラリア旅行の準備に追われていました。
「コートを持ってくるように」といわれたのですが、どのくらいの厚さのコートがいるのでしょう。この暑さの中、一番厚いコートは持って行きたくないし。
お洗濯してしまった冬物にももう一度でてきてもらわなくてはいけません。でも一番準備に時間がかかったのは刺繍道具だという事は大きな声ではいえません。
チャートを見なくてもさせるようにちゃんと準備していかないと。
連れには仕事があるので私は一人で街をぶらぶら歩いているか、カフェでお茶か、やっぱり刺繍か、やっぱり準備が必要です。
2006年7月8日
清水七夕祭りに行ってきました。
たくさんの七夕飾りが清水銀座商店街に飾られていて、とても賑やかでした。
驚いたのはどこにこんなにたくさんの人がいたのだろうと思うくらいの人の多さです。
いつもは静かでのんびりした街が今日は東京銀座にも負けないくらいの大賑わいでした。
2006年7月4日
横浜から風薫るあざみ野の「アザミネーゼ」というお菓子が届きました。アーモンドの粉を使ったダッグワーズ、あざみ野の香りなんだそうです。
早速紅茶と共に頂きましたがさっくりしておいしかったです。
雨が降ると出かける事が少なくて、でもこうしてお茶をする事が増えてお針はあまり進みません。
2006年6月1日
あっという間に6月、今週はのんびりしていますが、お針の手がとまっていたというわけではありません。
キラキラと輝くような雪の結晶のドイリーやバッグの刺繍部分が完成しました。季節外れな雪の結晶・・・春の雪ってことでしょうか?しばらく眺めていると違う名前が出てくるでしょうか・・?
さてこれからバッグの縫製にかからなくては・・・これがなかなか難しい、お仕立て隊になかなか変身できないなぁ。
2006年5月28日
お天気が良い時はお庭でお茶を・・・と思っていたのですがそれがようやく実現しました。
久しぶりに焼いたアップルマフィンとマグを持ってお庭に出ました。ほんのお茶いっぱいの時間だけ・・・。
こんな時に思い出すのはイギリス時代のお隣さん、サビーナの事。いつもたくさんの手づくりタルトやケーキを用意して、ティタイムを楽しんでいました。
教えてもらったたくさんのレシピは大事な宝物です。
2006年5月27日
5月は大忙しで京都、横浜、京都と出かけていたので、久しぶりに家でのんびりと庭を眺める時間が出来ました。
楽しみにしていたあやめは花を一つ見ただけで終ってしまいましたがミニバラがたくさんの花をつけていましたし、一目ぼれで買ってしまった山アジサイも咲いていました。
1年半前に越してきた時はなぁんにもない庭だったのですが、あちこちから戴いた苗が少しずつ広がり始めています。
こぼれ種から咲いたニゲラも見つけました。
ホッと心が和むひと時です。
2006年5月9日
京都からの帰り道、少しより道をして信楽を回ってきました。
一人の時は新幹線での往復ですし、車の時も東名をスーッと走ってしまうのですが、たまにはこんな寄り道も楽しみです。
陶器市が開催されていて賑やかな駅前、もちろん素通りは出来ません。お気に入りの古谷さんの粉引きの小鉢を手に入れてすっかりご機嫌で帰ってきました。
お漬物にも果物にも毎日大活躍です。
もう一つのご機嫌は、仕事場用のマグを探してきた夫の手には同じようなデザインのカップがあった事かしら。
2006年5月1日
いったい何本あるのでしょうか。
こんなにたくさんの色とりどりのバラの花を頂いた事はありません。頂いた当初は部屋に飾っていたのですが、あまりにもきれいなのと、そばを歩くたびに香ってくるバラの香りを他の人にもおすそ分けしたくて玄関に持って行きました。
バラの花の生産も静岡が日本一なのだそうです。
毎日眺めて楽しんでいます。
©2006
Miharu Shinohara
|