お針子日記

2007年8月25日
まだまだパソコンとの格闘は続いています。
メールを出したのに届かなかったという方が何人もいらっしゃるようです。
いったいどこへ行ってしまったのか、迷惑メールに振り分けられてしまったのでしょうか。
メールアドレスもバックアップを取っていたはずなのにそれがどこにあるのか、探し当てることもできないでいます。
最近メールを出したのに返事がないという方、申し訳ありませんがもう一度メールを再送していただけますか?
それにしても、新しいパソコンに慣れるというのにこれほどの労力を費やしたことは今までなかったのに・・・。
新しいものに慣れるのに時間がかかるようになってしまったでしょうか。

2007年8月13日
毎日暑い日が続いています。真夏日ではなくて猛暑日というのだそうで、聞くだけで暑いですね。
家具が運ばれ我が家になった新しい家に絵が飾られ、刺繍の額が掛けられてようやく一息、一つ一つの指抜きを飾りながらそれを手に入れた時のことを思い出しながら、新しい生活が始まったことを実感します。
まだまだ段ボールが点在しているのですが、ゆっくりすこしずつ片付けようと思います。

2007年7月20日
お引越し、お引越し、パソコンのお引越しに悪戦苦闘している毎日ですが、おまけのお引越しが決まりました。
すぐ近くですが、お引越しをします。
すっかり落ち着いてしまったのでまた荷づくりはいやだなぁと思うのですが、新しい家もまた楽しみでもあります。
パソコンも少しずつですが手になじんできて新しいソフトも何とか使えるようになりHPの更新もできそうです。
合間に針をもつことで忙しいお引っ越しを乗り越えることができるかな。

200778

4日から金沢へ行ってきました。
一日乗り放題の周遊バスを使って兼六園や金沢城公園、西や東の茶屋街、武家屋敷とバスに乗ったり降りたりしながらのんびり回ってきました。
初めて食べる「あら」や「のどぐろ」のお魚たち、「白エビのかき揚げ」、清水とはまた違ったおいしさがいっぱいでした。

 

帰りに白川郷で温泉につかり今度は山の幸を堪能し楽しい5日間を過ごしてきました。

 

2007年7月1
パソコンの調子が悪くとうとう新しいパソコンを買いました。
新しいものというのは本来は嬉しいものなのですが、パソコンに関してはやはり古くても使い慣れたものが一番です。
たくさんのハーダンガーのチャートや写真、その他大切なものがなくなっては困るので動かなくなる前に新しいものを手に入れたのです。
新しいVista君は全く予想のつかない生き物で途方に暮れている毎日です。

2007年620
梅雨のさなかのはずなのに真夏のようなお天気が続いています。
せせらぎの街、三島散策をかねて佐野美術館へ「インドネシア更紗のすべて」に出かけました。
あまりにお天気が良く歩くにはちょっと・・という事になり、せせらぎ亭でお昼を頂き更紗を堪能してきました。
400
点ものパタンが並んでおり、その一つ一つの色合いや柄がすばらしく、見ていて心が落ち着きます。
木版型や金属型、ロウを流す道具などと一緒に染料も展示してありました。
あまりにもたくさんのパタンがあり、もう一度行きたいな、一度では物足りない気がします。

2007年613

ベルリンからリネンバッグが届きました。
全部で10色あるとのこと、色見本にと全色注文しました。
コンスタンツァが送ってくれたのですが、手の長さが違います。
買い物バッグに手に提げるのにちょうど良いサイズです。
どの色もかわいくて次はどれにしようか困ってしまいます。
「袋は要りません」のリネンバッグ、一緒に作りませんか?

2007年610
3
月のベルリンで見つけたリネンバッグ。
テラコッタ・・レンガ色の華やかな手織りの麻布で作られたバッグです。カフェで凍えて待っている夫をすっかり忘れてしまうくらいコンスタンツァとおしゃべりをしすぎてしまいました。
彼女はドイツの麻布でテーブルクロスやマットを作っているのです。ようやく出来上がったリネンバッグはとってもかわいくて、どこにでも持って出かけます。
「袋は要りません。」そう、レジ袋よりおしゃれですから。

2007年526
京都からの帰り道「淀君の辻が花小袖」を見に京都文化博物館へ寄ってから帰って来ました。
400
年も前の淀君の小袖を復元したものですが、左右対称でありながら色使いで雰囲気の違う左右の身頃。
モスグリーンもレンガ色もどちらも好きな色ですがその対比が素敵でした。たくさんの着物の中に「三保の松原から見た富士山」が背中に描かれている着物もあったり、少し急いでですが楽しんできました。

2007年525
連休後半から高熱を出しずーっとぐずぐずした生活をしていました。その間にお会いした皆様、体調を悪くしてませんか?
たくさんの方にうつしてしまったかしらと心配しております。
お教室以外はほとんど家の中での生活でしたが、体調が良くないときはお針もなかなか進みませんでした。
昔の本を出しては眺めたり、のんびり空を眺めながらお昼寝をしたりそんな生活が続いていました。
お隣の軒に巣を作っている鳥(名前がわかりません、鳥博士に伺いたいな)は我が家の電話線に止まり毎日鳴いています。
何処かからくわえてきた小さな実を我が家のベランダに投げ入れるので「こつこつ」とその度に音がします。たくさん貯めているつもりなのでしょうか、私がお掃除をしないのを知っているに違いありません。
忙しくしている時には気がつかなかったさまざまな事を楽しむ事ができ、しばらくのんびりと暮らしておりました。
でもやっぱり体調は良いほうがいいですね。
そろそろ本格的に社会復帰を果たしたいです。

2007519

連日の頂き物、メロンの子供、子メロンです。
メロン農家のお向かいさんから、たくさんのこめろんをいただきました。ぬかづけにしても、たまり漬けにしても良いとのこと、さっそくたまり付けにして、少し糠付けに。
山のように出来てしまいましたが、ぽりぽりとすぐになくなってしまいそうです。

2007年518

元気がない私にオランダから贈り物が届きました。
そう、春のオランダのホワイトアスパラです。
一緒に入っていた赤い皮むきもかわいくて、しばらく飾っておきたいなと思うくらいに懐かしくうれしいプレゼントです。
この太さはやっぱりオランダ産よね。などといいながら本当は、この体調ではいけないのですが、白いワインと一緒に楽しみました。さて、これで元気になるに違いありません。

2007 Miharu Shinohara

 

2007年1月〜4